日々の仕事疲れに嫌気がさした夫が、「水族館に行きたい。」と言ったので、先日思い切って沖縄の美ら海水族館に行ってきました。
朝早く行かないと人でいっぱいになると聞いたので、宿は美ら海水族館に近いところでとり、朝食を食べてすぐに向かい、開館少し前に着きました。
平日だというのに多くの人が訪れていましたが、全く鑑賞できないというほどの混み具合でもなくて良かったです。
沖縄を思わせるサンゴや熱帯魚の海のコーナーを満喫し、そして幅20メートル以上の巨大水槽パネルの中にはジンベエザメが3匹もいました!
さすが世界最大級の大水槽です。
また、ジンベエザメの餌やりシーンの時間は見ものです。
大きな口をあけて餌を掃除機のように吸い込む光景を見れるとは、大迫力で思わず歓声があがります。
また、他にもウミガメ館やマナティー館があり、間近で珍しい生物が見れますし、傍には本物のエメラルドビーチもあって、自然の海も楽しめます。
そして何より、大変芸達者なイルカ達のオキちゃん劇場がオススメです。
ダイナミックなジャンプはもちろん、ショートコントで餌を吐き出すシーンもあり、芸人顔負けのセンスを身に付けたイルカ達に脱帽です。
この周辺には他にも色んな施設があるので、丸一日散策できるでしょう。
コメントはありません。